病院MAP.info

病院検索

病院検索


※住所の一部+診療科目などで病院検索すると、近くの診療したい科目のある病院が検索できます。(但し病院MAPに登録されている病院しか検索できませんので、思ったとおりの検索が出来ない場合は、Yahoo・Googleなどでお調べ下さい。)
病院・医療の用語集

リンク集メニュー

病院MAPに新規登録
登録サイト更新・削除
新着サイト
更新サイト

相互リンク集カテゴリ

インターネット・コンピュータ
ライフスタイル
ネットショッピング
住まい・不動産・賃貸情報
法律・保険・金融・探偵調査
店舗・企業・求人
メディア・スポーツ・ポータル
健康・美容・アフィリエイト
旅行・地域情報
検索エンジン・リンク集
その他

推奨サイト

賃貸MAP
法律MAP
役所MAP
温泉MAP
結婚式場MAP
マンスリーマンション
首都圏賃貸情報

-PR-

携帯サイトURL

病院MAP携帯サイトQRコード
病院MAPモバイル

病院MAP TOP > 医療・病院用語 > 歯科医師

歯科医師
歯科医師(しかいし、英語 英Dentist)は、歯科医療の領域において、歯科学 歯科医学に基づいた傷病の予防、診療および公衆衛生の普及を責務とする医療従事者である。その職務等に関しては、歯科医師法により規定されている。業務独占資格および名称独占資格の医療資格である。
一般に、「歯医者」(はいしゃ)と呼ぶことが多い。
医師・薬剤師とともに、医療3師(医療系3大専門職)の1つ。
明治維新前:明治維新以前は、口歯科、口中科を専業にする医師がいて、口、喉、歯の治療をおこなっていた。世界的には紀元前2500年頃のものと推定される義歯がギーザから発掘されている。
明治維新後:明治6年に「医制」が発布され、西洋を模範とした医療制度が整えられ始めた。「医制」により、医師になるには、医術開業試験を合格することが求められた。明治8年、小幡英之助は第1回目の医術開業試験に「歯科」を専門に試験を申請し合格した。小幡は医籍4号をもって登録された。これは「歯科を専攻する医師として登録された」ということであるが、小幡が西洋歯科医学を専攻した先達であり、「歯科」という語を初めて用いたこともあり、日本で最初の歯科医師とされている。明治16年、医籍とは別に歯科医籍が作られ、医師と歯科医師とは独立した、別個の存在となった。明治39年、法律48号により歯科医師法が制定された。昭和17年、大戦中の医療体制確立のために、医師法と合わさって国民医療法となったが、歯科医師制度そのものに変化はなかった。戦後、国民医療法は、医師法、歯科医師法、医療法(医療機関について規定)にわかれ、現在に至る。
(Wikipedia: 歯科医師 )




  Copyright (C) 2006-2008 病院検索 病院MAP All Right Reserved.